日本IFToMM会議 過去のお知らせ一覧



2011年9月掲載


2011年7月16日(土),東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)において第17回シンポジウムを開催しました.
4セッション12件の講演があり,熱心な討論が行われました.

2011年7月16日(土),東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)において2011年度総会を開催し,2010年度事業・収支決算報告,2011年度事業・予算計画が認められ,実行委員を選出しました.


2011年6月掲載


日本IFToMM会議の活動状況を報告するIFToMMニュースNo.38を発行しました.

2010年11月6日(土)東京工業大学大岡山キャンパス石川台3号館3階工学系会議室(304号室)にて第16回シンポジウムを開催しました.
4セッション10件の講演と日本IFToMM会議実行委員会副委員斉藤之男先生による特別講演「福祉機器の技術革新と近未来の義肢・装具技術」があり,熱心な討論が行われました.

斉藤先生のご厚意により特別講演の講演論文ならびに資料写真を公開します.下記からダウンロード願います.
[講演論文PDF] [資料写真PDF]

2010年11月6日(土)に開催された第16回シンポジウムにおいて,東京工業大学 山本 江氏の 講演論文「交差流の時間・空間周波数を利用した歩行者制御」に対して,Young Investigator Fund Best Paper Awardを贈賞し,表彰式を執り行いました.

2010年11月6日(土),東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)において2010年度総会を開催しました.

2010年度総会の議決を経て,斎藤之男先生の実行副委員長,実行委員としての本会への貢献に感謝し,本会フェローに認定し,認定証の授与が行われました.


2009年7月掲載


2009年度特別講演会として下記の講演会を開催しました.
[ご案内 PDF]
日 時: 2009年7月22日(水) 16:00~17:00
会 場: 東京大学工学部2号館3F31A号室
講 師: Professor I-Ming Chen
School of Mechanical and Aerospace Engineering
Nanyang Technological University, Singapore
講 演: Personalized Mechatronics Systems: From Motion Capture (MOCAP) to Motion Replication (MOREP)

日本IFToMM会議の活動状況を報告するIFToMMニュース第36号が発行されました.


平成21年7月11日(土),東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)において第15回シンポジウムを開催しました.
3セッション10件の講演があり,熱心な討論が行われました.

平成21年7月11日(土)に開催された第15回シンポジウムにおいて,東京工業大学大学院 松田聡一郎氏の 講演論文「誤差補償装置を搭載した3-URU形3自由度回転パラレルメカニズムの開発」に対して,Young Investigator Fund Best Paper Awardを贈賞し,表彰式を執り行いました.

平成21年7月11日(土),東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)において2009年度総会を開催しました.


2009年1月掲載


2008年度特別見学会として,2008年度12月10日(水) 12:50~15:30全日空空輸機体メンテナンスセンターの見学会を開催しました.


2008年9月掲載


本会共催のロボティクス・メカトロニクスに関する国際会議, International Conference on Machine Automation (ICMA2008)が開催されました.
日 時: 2008年9月24日(水)~26日(金)
会 場: 淡路夢舞台国際会議場


2008年7月掲載


2008年7月12日(土)東京工業大学大岡山キャンパス工学系会議室にて開催され,7セッション20件の講演がありました. また,本会実行委員 樋口俊郎先生(東京大学大学工学系研究科教授・2007年度IFToMM Award of Merit受賞)による特別講演 「新アクチュエータ開発研究の動向」が行われました. (プログラム)

2008年7月12日(土)東京工業大学大岡山キャンパス工学系会議室にて第14回日本IFToMM会議シンポジウムに引き続き, 2004年度総会を開催され,2007年度事業・収支決算,2008年度事業計画・収支予算が報告され, 出席者の総意により承認されました. (総会報告)

2008年7月5日(土)~9日(水),早稲田大学国際会議場において,本会が協賛するロボティクスに関する国際会議, CISM-IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics, and Control (Romansy2008)が開催され,100名に達する 参加者があり大盛会となりました.

2008年7月12日(土)に開催された第14回シンポジウムにおいて, 電気通信大学 多田隈建二郎氏の講演論文「円形断面により横方向移動を実現するクローラユニットの開発 ~球状全方向車輪"Omni-Ball"の発展型機構として~」に対して, Young Investigator Fund Best Paper Awardを贈賞し,表彰式を執り行いました.


2008年6月19日掲載


本会共催のロボティクス・メカトロニクスに関する国際会議, International Conference on Machine Automation (ICMA2008)が,下記要領にて開催されます. 会員各位にはふるってご参加下さい.
日 時: 2008年9月24日(水)~26日(金)
会 場: 淡路夢舞台国際会議場

本会協賛のロボティクスに関する国際会議, CISM-IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics, and Control (Romansy2008)が開催されます. 会員各位には,ふるってご参加下さい.
日 時: 2008年7月5日(土)~9日(水)
会 場: 早稲田大学


2008年3月28日掲載


下記要領にて2008年度シンポジウムを開催します.20件の講演発表と特別講演があります.
会員各位には奮ってご参加ください.
日 時:2008年 7月12日(土) 8:55~18:20
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分
参加費:無 料
講 演:7セッション20件
特別講演: 新アクチュエータ開発研究の動向
      樋口俊郎先生
      東京大学大学院工学研究科精密機械工学専攻教授
      日本IFToMM会議実行委員, 2007 IFToMM Award of Merit受賞

下記要領にて2008年度総会を開催します.会員各位には出席をお願いします.
日 時: 2008年 7月12日(土) 18:25~19:10
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分
※引き続き技術交流会を開催しますので併せてご出席ください.


2008年3月19日掲載


本会共催のロボティクス・メカトロニクスに関する国際会議, International Conference on Machine Automation (ICMA2008)が,下記要領にて開催されます. 会員各位にはふるってご参加下さい.
日 時: 2008年9月24日(水)~26日(金)
会 場: 淡路夢舞台国際会議場

本会協賛のロボティクスに関する国際会議, CISM-IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics, and Control (Romansy2008)が開催されます. 会員各位には,ふるってご参加下さい.
日 時: 2008年7月5日(土)~9日(水)
会 場: 早稲田大学

日本IFToMM会議の活動状況を報告するIFToMMニュース第35号が発行されました.

2007年度シンポジウムを,下記要領にて開催しました.19件の発表講演に加え,2件の特別講演も行われました. 会員各位には,2008年度のシンポジウムにも奮ってご参加くださいますようお願い致します.
日 時:2007年 7月12日(木) 8:25~18:00
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分
参加費:無 料
講 演:6セッション19件
特別講演: 1. What is old in what is new in MMS research
      by Prof. Marco Ceccarelli
      IFToMM Secretary General 2004-2007
      Laboratory of Robotics and Mechatronics
      University of Cassino, Italy

2. 日本におけるIFToMMの生い立ち
      林 輝 先生
      (株)小笠原プレシジョンラボラトリー技術顧問
      日本IFToMM会議元実行委員長, IFToMM Honorary member
      東京工業大学名誉教授

下記要領にて2007年度総会が開催されました.
日 時: 2007年 7月12日(木) 18:35~19:20
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分

2007年7月12日(木)に開催された第13回シンポジウムにおいて, 防衛大学校 大山寛人氏の講演論文「モード別開ループ伝達関数によるモード減衰比推定方法」に対して, Young Investigator Fund Best Paper Awardを贈賞し,表彰式を執り行いました.


2007年7月5日掲載


2007年6月17日(日)~21日(木),フランス・ブザンソン市のMICROPOLIS Congress Centerにおいて, The 12th IFToMM World Congressが開催され,本会会員の多数の発表がありました.また会期中に開催された総会 (General Assembly)において2008年~2011年の執行部(Executive Council)が選出され,会長(President)に Prof. Marco Ceccarelli(University of Cassino, Italy),副会長(Vice President)に本会実行委員長である東京大学 中村仁彦教授が選出されました.さらに,本会元実行委員長林輝東京工業大学名誉教授が名誉会員(Honorary Membership) に選出され,実行委員の東京大学樋口俊郎教授が学会賞(Award of Merit)を受賞され,懇親会(Banquet)にて表彰式が 執り行われました.いずれも4年に一度の贈賞機会という価値の高いもので,両先生の輝ける業績と栄誉を讃えます.

2008~2011 IFToMM 執行部 (左からMarco Ceccarelli会長,中村仁彦副会長)

Award of Meritを贈賞される
樋口俊郎先生(右端はKen Waldron現会長)
Honorary Membershipを受賞された
林輝先生と令夫人

下記要領にて2007年度シンポジウムを開催します.19件の発表と特別講演2件があります.
会員各位には奮ってご参加ください.
日 時:2007年 7月12日(木) 8:25~18:00
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分
参加費:無 料
講 演:6セッション19件
特別講演: 1. What is old in what is new in MMS research
      by Prof. Marco Ceccarelli
      IFToMM Secretary General 2004-2007
      Laboratory of Robotics and Mechatronics
      University of Cassino, Italy

2. 日本におけるIFToMMの生い立ち
      林 輝 先生
      (株)小笠原プレシジョンラボラトリー技術顧問
      日本IFToMM会議元実行委員長, IFToMM Honorary member
      東京工業大学名誉教授

下記要領にて2007年度総会を開催します.会員各位には出席をお願いします.
日 時: 2007年 7月12日(木) 18:35~19:20
会 場: 東京工業大学石川台3号館3階工学系会議室(304号室)
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急目黒線・大井町線大岡山駅から徒歩8分
※引き続き技術交流会を開催しますので併せてご出席ください.

下記要領にてThe 12th World Congress in Mechanism and Machine Science (IFToMM2007)が開催されます.
会員各位には奮ってご出席ください.
会議名: The 12th World Congress in Mechanism and Machine Science (IFToMM2007)
会 期: 2007年6月17日(日)~21日(木)
会 場: フランス・ブザンソン市

 2006年11月7日(火)にJR東日本大宮総合車両センターの特別見学会を開催しました.
 長谷川所長から同センターの業務内容,鉄道車両全体に関する最近の話題についてご説明をいただき, 引き続きメンテナンス工場の見学および場内の博物館の見学を行いました.参加者は29名でした. お忙しい中お世話頂いた長谷川所長はじめ所員の皆様にお礼申し上げます.

2006年6月30日(金)に開催された第12回シンポジウムにおいて,(株)東芝研究開発センター横田泰宏氏の 講演論文「万年時計の機構解明」に対して,Young Investigator Fund Best Paper Awardを贈賞し,表彰式を執り行いました.

☆個人年会費ならびにMMT誌購読料の改定
日本IFToMM会議では,1979年の創設以来個人会員3,000円,賛助会員50,000円の年会費をもって運営してまいりましたが, 諸物価の高騰,個人会員の漸減,為替レートの変化などの理由により,厳しい運営を強いられてまいりました. もちろん実行委員会としては種々の経費節減を実行してまいりますが,活性化しつつある現状を維持しつつ財政基盤を 確かにするために2006年度より個人会員の年会費を2006年度より5,000円に改定させていただく(賛助会員については据え置き)旨, 2006年度総会にて提案し,可決されました.個人会員各位には改定された年会費の納付をお願い申し上げます.

日本IFToMM会議の活動状況を報告するIFToMMニュース第34号が発行されました.

☆ 若手会員育成基金の創設
平成16年1月末に逝去された元本会実行委員長・故藤井澄二先生のご遺志に基づいて, ご遺族から本会へ多額のご寄附をいただきました.そのご遺志に報いて,本会のますますの 活性化に供するため,ご寄附を基礎とした若手会員育成基金「Young Investigator Fund」を 創設しました.今後,次回の日本IFToMM会議シンポジウムにおける「Best Paper Award」の創設 および国際会議のための渡航費補助などの活動を行っていきます.

☆日本IFToMM会議ロゴマーク決定
日本IFToMM会議独自のロゴマークが提案され,2003年度総会の総意をもって決定しました. 会員諸氏にご愛用いただければ幸いです. (日本IFToMM会議ロゴマーク)